SSブログ
オリーブパイソン ブログトップ
前の10件 | -

お揃いの流木 [オリーブパイソン]

令和4年、最初の記事です。
今年もよろしくお願いします。

年明けの1月3日に、前に流木を買ったお店に再び行って来ました。
そしてまた流木買ってきてしまいました(笑)

IMG_20220110_192220.jpg

IMG_20220110_192151.jpg

私、なんでも揃えたくなるなっちゃう性分なんですよ。

前の流木も良かったんですが、和室の床下に収納してしまいました。

蛇とは関係ない話ですが、私は規則正しい配置とか統一感が大好きなんですよ。
皿洗いをしても洗い桶や茶碗かごに食器が無秩序にゴチャっと入ってると気持ち悪いんです。
いや、それは言い過ぎか。
他人がやってるのは気になりませんが、自分がそれをするのはどうにも許せません(^^;
洗濯物をピンチハンガーに干しても、バランスを考えちゃいます。
重心が傾かないように、なるべく左右対称に、仲間外れを作らないように…。
ケージは既製品なら、パンテオンのホワイトで統一してます。
あ、ベビー達は余ってる黒いのを使ってますが…。
プラケも同じシリーズ。
水槽も熱帯魚とザリガニはお揃いです。
仕事でも無駄だと分かっているのに揃えたくなるんでよね…。
困った性格です( >Д<;)

DSC_0471.JPG

買った時には気付かなかったためらい傷。
目立たない位置だし、何より安かったので問題ナシ!
nice!(8)  コメント(6) 

新しい流木! [オリーブパイソン]

もう先週になりますが、近所(と言っても車で30分以上)に新しく出来た(と言っても出来たのはもうかなり前?)爬虫類ショップに行ってきました。
爬虫類ショップだけどメインは用品販売やふれあいかな?
でも生体も数多く扱っていました。
そこで見つけたのがコレ~。

DSC_0441.JPG

DSC_0445.JPG

2枚目はさっき撮ったやつで寝てるけど(笑)
巨大な流木です。
大きさはだいたい60cm×90cmくらいあります。
オリーブパイソンのケージにぴったり!
少し立て掛けないと入らないからそれなりに高さも出て良い感じ。
輸入品なんだそうです。
大きくて見た目もキレイだったので「こんなの絶対高いよねー」って思いながらお値段を尋ねましたが、予想外の安さ。
店売りの流木がだいたいおいくらなのか知ってる人が想像する値段の4分の1くらいだと思います。
いやー、良い買い物した(о´∀`о)
店員さんも感じ良かったし、これから近くを通る度に寄ってしまいそうです。
nice!(10)  コメント(4) 

拒食ってるぅ! [オリーブパイソン]

IMG_20211201_205315.jpg

11月5日を最後に食べていないオリバー。
少し早いけど脱皮前だからだったのかな?
とか思ってみましたが、27日に脱皮したのに食べませんでした。
前に拒食した時は一度与えたラットの味にハマったようで、マウスを食べなくなってしまっていたことが判明したけど、今回はいったい何~?
2.5mの4.0kgと、オリーブに少し遅れをとっているオリバー。
拒食してる場合じゃないのだよ(笑)
あ、オリーブは現在2.6mの5.8kgです。
モリモリ食べる女子って素敵(о´∀`о)
nice!(6)  コメント(6) 

やっぱりカッコイイオリーブパイソン [オリーブパイソン]

暑いっすねー。
今日は今年初めて28℃を超えました。
マスクの中が汗で気持ち悪い~。

DSC_0175.JPG

もう先々月になりますが、オリーブパイソンを購入した爬虫類ショップに行ってきました。
オリーブパイソンの成長具合を話すと、「餌が小さい!
もっと太らせても大丈夫!」とのこと。
確かに、去年の9月くらいにラットM1(100~119g)に移行してから半年そのままでしたからね。
太ってると思って餌を少なめにしてましたがそんな必要はなかったようです(^^;

DSC_0180.JPG

そんなわけで給餌量を増やしました。
ラットM1を6日毎からラットM4(160~179g)を5日毎へ。
かなりの増量のはずです。

DSC_0179.JPG

が!
3月の身体測定から3ヶ月も経ってるのにあまり体長も体重も変わりないような…。
数値をここにしっかり記載する気が起きないくらいの伸びでした。

DSC_0184.JPG

今月で約3歳になりましたが…もう成長が頭打ち…なんてことはないように祈ってます。
緩やかにでも5歳くらいまでは成長すると思うけどな~。
3mオーバー頼みます!

そして今日のオリバーが私的にめちゃめちゃカッコイイポーズしてました。

IMG_20210608_185811.jpg

IMG_20210608_185843.jpg

IMG_20210608_185908.jpg

微妙に違うアングルとポーズを3枚。
んー、これならお絵かきに使えそうかな。
どれにしようか迷っちゃいます。
一番カッコイイ写真はどれですかね?
nice!(9)  コメント(8) 

オリーブパイソンの身体測定 2021.3 [オリーブパイソン]

さぁ、12月の身体測定から3ヶ月が経ちました。
さっそく結果発表~。

IMG_20210330_150053_234.jpg

オリバー 12月 209cm 2186g→3月 219cm 2511g

IMG_20210330_150053_281.jpg

オリーブ 12月 225cm 3521g→3月 242.5cm 3688g

やはりオリバーのほうはなかなか伸びないようです。
オリーブは大きくなってますが、この感じだと良いとこ3m越えるかどうかって気がします。
オリーブパイソンの全長は平均が3m、最大で4mですからね。
4mまで行かなくても3.5m欲しいなぁ。
でもこの成長差を見ると雌雄は合ってそう。
一般的に♂より♀のほうが大きくなるので。
ペアだと思ってたのが、実は性別違ってたなんてのは結構ありますからね。
3~4年も手塩にかけて育てたのに繁殖に挑戦する以前の問題だったら悲し過ぎる(^^;

繁殖にはいつ挑戦しようかな。
一応今年の冬には繁殖可能な大きさと年齢に達しますが、もう少し様子を見ようかどうしようか…。
何か緊張してきた(笑)

☆おまけ☆

IMG_20210330_204119.jpg

何となく余ってたケージでこんなの作りました。
そして4月に大阪で開催される爬虫類の展示即売イベント「BLACK OUT! 大阪」に行くか悩み中。
望みは薄いけど、コノハカメレオンかヤエヤマサソリが居たら欲しいなぁ。
餌用コオロギも産卵させて孵化待ち。
コオロギベビーを確保しておけばだいたいの小型爬虫類に対応できるし。
(行く気マンマンじゃねーか!)
でもコロナ感染が拡大してるしなー…。
nice!(8)  コメント(4) 

オリーブの給餌動画の撮り直し [オリーブパイソン]

オリーブパイソンの給餌動画を撮り直しました。
前に挑戦した時は夜にライトで照らして撮ったけど上手くいかなかったので、今回は日中にチャレンジ。
天気が良く、リビングが明るかったので良い感じの明るさでした。
ケージ内にも灯りが欲しいと思いはしますが「欲しいなー」「でも要らんよなー」の繰り返しです。

DSC_0594.JPG

ラットを解凍して、先ずはオリバーの給餌で試し撮り。
オリバーの動きに合わせてカメラの向きを変えたりしましたが、やはり見難い。
フレームアウトしそうになっても結局餌を引きずり回してフレーム内に戻ってくる感じなのであまり動かさないことにしました。
そしてオリーブの給餌で本番。
予想より良い感じに撮れたと思います。
大丈夫な人は見て下さい。



そのままだと30分くらいかかってしまうので早送りを使ってます。
でもあまり早くするとヘビの動きが良く分からなくなってしまうので飲み込んでいるところは2倍速です。
個人的には冒頭のそわそわしてる様子が可愛いと思ってます(笑)

☆おまけ☆
天気が良かったのでカブトムシの幼虫のマット交換もしました。
ほら、ちょっと臭うから思い切り換気しても大丈夫な時にしたいと思ってたので(^^;)
でも思ったほど臭わなくて良かったです。

DSC_0593.JPG

古いマットはザルに入れてシャカシャカして糞だけを取り除いて再利用。
もちろんザルは昆虫専用ですよ(笑)
でも完全に糞だけを除くことは出来ないので糞を含む2/3は捨てることになりました。
そこに新しいマット(余ってたマット)を追加して終了。
出来ればもう羽化まで触らずに済むと良いなと思ってます。
マットの表面がカビだらけになっていて子供達が心配していたけど、2匹共生きていて良かった~。
nice!(16)  コメント(4) 

太りやすい子と太りにくい子 [オリーブパイソン]

最近の冷え込みは厳しいですね。
室温もケージ内の温度もなかなか上がらなくて困ります。

DSC_0588.JPG

オリーブが脱皮準備に入りました。
いつもは脱皮するまで荒いけど、今日は大人しくメンテをさせてくれたオリーブ。
でも気は抜けないから慎重に…。

年末、オリーブパイソン達の身体測定をしました。
大きくなるヘビなので成長具合は気になります。

オリバー 9月 199.5cm 1758g 12月 209cm 2186g
オリーブ 9月 207.5cm 2698g 12月 225cm 3521g

DSC_0582.JPG

2匹の成長には差があり過ぎるくらいありますが、食べてる餌の量はどうなのだろうと思って計算してみました。

9月の測定から12月の測定までに食べた餌の総重量はオリバーが約1200g+ヒヨコ、オリーブが約1250g。
実はほぼ同量だったようです。
そうなると、オリバーは食べた餌の約1/3が体重になっているのに対し、オリーブは…なんと2/3が体重になっているのです。
長さも少し差がありますが、太さに圧倒的な差が出るのも納得です。

DSC_0581.JPG

しかし、大きくなるのは嬉しいのですがそれが健康に良いのか悪いのかが分からない。
果たしてこのまま給餌を続けて良いものなのか、少し減らすべきなのか…。
調べてみたけど、そもそもオリーブパイソンの情報自体がそんなに多くない。
そんなわけで、とりあえずダイエットはフルアダルトになってから考えるという結論に達しました。

DSC_0583.JPG

女の子はちょっとお肉がついているくらいのほうが可愛いよね(笑)
nice!(14)  コメント(6) 

オリーブさん受診してきました [オリーブパイソン]

DSC_0529.JPG

半月ほど前、いつものように蛇達に給餌していました。
オリーブにも100gのラットをあげて、えっちらおっちら飲み込んでいるのを楽しく眺めておりました。
そしてラットを飲み込んだ頃、観察している私に気付いてガラス越しにアターック!
威嚇してガラスにぶち当たるなんて珍しくないんですが、この時は当たったあとに歪んだ下顎がなかなかもとに戻らなかったんです。
もしかしたらしっかり顎直しをしないうちに当たったからどこか怪我してしまったのか!?

DSC_0524.JPG

変形した顎が気になるのか顎を一生懸命床材に擦り付けるオリーブ。
ペットシーツに少量だけど血が付きました。
顎にも血がついている。
オリーブの血なのかラットの血なのか分からないけど、オリーブの血のような気がする…。

一晩経てばいつの間にか治っているんじゃないかと思ったけど治っていませんでした。
放っておいても大丈夫な気もするけど、大丈夫じゃなかったら困る。
ってことで特大プラケースに入れて病院に連れて行きました。
防寒+目隠しの為に毛布で包んで。
他の患者(の飼い主?)を怖がらせてはいけませんからね。

診察室に入ると先ず、「今まで診察した中で一番大きいな~。」と先生。
看護師さん達は遠巻きに見てます。
ケースから出しましょうかと聞きましたが断られたのでケース越しに診察。
結果として予想通り「放っておいても大丈夫でしょう」とのこと。

DSC_0532.JPG

それから数日で殆ど正常な顎に戻り、今ではもう全く分かりません。
餌もしっかり食べてます。

結果的に処置無しで大丈夫だったわけですが、心配しながら過ごすより良かったと思ってます。
そして、診察料が安いんですよ!
初診料1200円のみ。
他と比べたことがないので分かりませんが、愛犬がお世話になってきた今までの病院と比べると安いと感じました。
「たったこれだけのことでこんなに取るの?この項目はいったい何?」みたいなのも結構ありますしね。

DSC_0545.JPG

☆おまけ☆

DSC_0554.JPG

熱帯魚水槽にはグリーンネオンテトラが7匹とミナミヌマエビが30匹程居ましたが、グリーンネオンを3匹追加し、ミナミヌマエビを15匹里子に出してミナミヌマエビの近縁種であるチェリーシュリンプの仲間のレッド、オレンジ、ブルーを5匹ずつ入れました。

DSC_0553.JPG

まぁエビさんを混ぜ混ぜすると近縁種なので交雑が進み、やがて全てが普通のミナミヌマエビになるらしいんですけどね。
どうなるか観察していきたいと思います。
極小水槽なんですが、立ち上げから8ヶ月、今のところは良い感じです。


nice!(12)  コメント(6) 

ふりかかるオシッコ… [オリーブパイソン]

オリーブが脱皮しました。
夕食後、なんとなくオリーブに目をやると額?の辺りまでペロンと剥けている。
予想より2日早い脱皮。
脱皮はまだ始まったばかりだったので動画を撮ろうか迷いましたがなんとなく動画はパス。
そして、いつもは脱皮中に手を出したりしないんですが、これまたなんとなく脱皮を手伝いました。
脱皮準備中は荒いオリーブですが脱皮が始まってしまえば大人しいので、脱げてきた皮を摘まんで押さえたり胴体を握るように押さえたり。

脱皮も総排泄腔まで来た時、少しだけ排泄腔付近の皮が残りました。
尻尾をケージの外に出して持ち上げ、排泄腔をムニッとして皮を除去していると、開いてきた排泄腔。
「協力してくれてるんかな?(いや、協力してるのはこっちだが)」なんて思っていたら…。

IMG_20201124_120509.jpg

大量のオシッコ~。
オシッコはガラス戸のレールやら下のケージにかかり、私のズボンも濡れました(^^;
見ていた娘からは非難され、後始末も手間がかかりました。
やっぱり脱皮は必要以上に手伝うものじゃないですね…。

翌日、大量の排便もあったので何となく身体測定。
体長は214cmで体重は3099g 。
んーむ、オリバーも少し前に体重だけ測ったんですが、1998gでした。
体長は前回の測定からの推測ですが少なくとも205cmはあると思います。
体長は10cmも差があるかどうかというところなのにオリーブの体重はオリバーの1.5倍。
もちろん見た目の太さも全然違います。
オリバーはプチ拒食をすることがあるなんて書いたことがありましたが微々たるものなので給餌量も殆ど差はありません。
雌雄差や体質なのでしょうかね。

DSC_0517.JPG

因みに、今のオリーブのサイズ感はこんな感じ。
デカイ!けど、まだまだですね。

☆おまけ☆
DSC_0170.JPG

子供達におねだりされてハマチを一匹買いました。
大量のお刺身を食べたいというので全てお刺身に。

DSC_0172.JPG

すごい量になりました(笑)
2日かかって消費しましたが、さすがに飽きが来たので最後は塩焼きに。
もちろん、いつものように頭やアラも食べました。

捌いている途中、出てきたコレ。

DSC_0171.JPG

最初はアニサキスかと思いましたが穴を空けて巣くってるみたいだし何だか違う気がする。
調べてみるとブリ糸状虫(通称ブリ虫)と判明。
アニサキスは食べると害(寄生されて激痛)があるけど、味は落ちない。
ブリ虫は食べても害は無いけど味が落ちる。
らしいです。
ブリ虫は天然物の証らしいけどあまり嬉しくないですね(^^;
皆さんも寄生虫には気を付けましょう!
nice!(11)  コメント(4) 

速いよ! [オリーブパイソン]

オリーブパイソン達の餌が完全にラットONLYになりました。
以前の記事に書いた通り、お試しラット以降マウスを全く食べなくなったオリバーは少し前からラットM1(100~110g)を食べていましたがオリーブは8月のお試しラット以来のラット。
食べてくれるかちょっとだけ心配でしたが喜んで食べてくれました。
それに伴って給餌間隔も、リタイアマウス(50~60g)を3日毎だったのをラットM1を6日毎に変更。
つまり食べる量はほぼ同じです。
身体の大きさに対しての給餌量はだんだん減っていく感じですが、もう2歳半なので成長してもしばらくはこのペースで行こうと思います。
餌が小さいと感じるようになったらサイズアップを考えます。

そこで、良くある給餌動画でも撮ろうかなーなんて思ったんですがイマイチ見えにくくてカメラのLEDライトも眩しそうだったのでアタックの瞬間だけを動画にしました。
スロー再生も取り入れてるのでどんな動きをしているのか分かると思います。
※画面が小さい方は全画面表示推奨(笑)



いつもは餌に気付いて、顔を向けるなりちょっと近づくなり何かしらの「今から食べますよ」って動きをしてからアタックしてくるんですが、この時はノーモーションから突然だったのでちょっとビビリました(^^;)
来ると分かっていてもすごい勢いだから怖いのに…。
でもこの瞬間に魅了されてるんですけどね。
ある意味変態です(笑)
あとは蛇が攻撃を外した時が怖い…というか危険ですね。
餌に食いつくつもりが空振りするということは手に飛んでくることもあるので。
なので給餌する時は、餌を持っているピンセット(30cmくらい)と蛇の位置関係と角度に気を使います。
空振りされてもケージのガラス戸が盾になるような状態がベスト。
餌を落としてしまった時とかピンセットでは危ない時は動画に出てきたような百均のナンデモキャッチャー(80cmくらい)を使ってます。
一度、落とした餌をピンセットで拾おうとしてオリバーに咬みつかれるという大失敗をしたことがありました…。
距離も結構あって全く気付いてないように見えたのに、その時もすごい速さでした(^^;)

☆おまけ☆
先日、カブトムシの幼虫さん達のマットを全交換したと記事に書きましたが、その翌々日にマットから出て来てしまっている幼虫さん達を発見。
どうやら再発酵してマットが発熱してしまったようです。
なのでもう一度マットを出して詰め直して屋外に置いたら潜っていきました。
あと、やはり臭いが結構厳しくてどうしようか悩み中。
熱も臭いも落ち着いてたら屋内に入れたいんですけどね…。
こんなに臭いマットは初めて(笑)
nice!(11)  コメント(8) 
前の10件 | - オリーブパイソン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。